翻訳プラグイン

=翻訳プラグイン=
●教会サイトを他言語で閲覧させたいときに利用するのが「翻訳プラグイン」です。
●ここではWordpressの「Google Language Translator」というプラグインを使いました。
※翻訳精度はまあまあですが長文になるほど少々ぎこちない訳出が目立ちます。
翻訳プラグインを利用したサイトのご紹介
「境基督集会」TOPページ左サイド上部をご覧ください。以下の画像です。
![]() |
◀画像クリックで拡大します。 1⃣利用方法 ①「言語を選択」から「英語」または「韓国語」をクリックしてください ②画面が目的の言語に変換されます。 |
![]() |
◀画像クリックで拡大します。 2⃣元の言語に戻るには ①サイト上部の画像の表記にある「原文を表示」をクリック ②日本語に戻ります。 |
プラグインの導入説明
以下のサイトに詳細説明が掲載されています。ご参照ください。
①サイトを多言語化できるWPプラグイン「Google Language Translator」設定方法
②Google Language Translator: 自動翻訳ツールを利用できるWordPressプラグイン