メモリー媒体②

2023年1月8日

SDカード・USBメモリー・外付けハードデスクは記憶媒体です。何がどう違うのでしょうか。比較してみました。

SDカード USBメモリー 外付けHDD
(ハードデスク)
外付けSSD

【今回の比較】速度と価格

🔺どの媒体でもパソコンを利用している最中に抜き差しするのは、禁物です。故障の原因のトップです。また各種の媒体によってはパソコン側がその度に「フォーマット」を要求してくる場合があります。迂闊にも「フォーマット」作業をしてしまうとデータがすべて消去されてしまいます。そのため、他者とのデータのやり取りには十分気を付けてください。こうした表示が出る場合はパソコンとの相性が悪いと思ってください。格安ショップや食料品スーパーに並んでいる媒体には不良品が多く存在します。電気量販店や通販での購入をお勧めします。
SDカードは?
価格の差があるのは、 主に容量と転送速度の違いです。 容量が大きい程、転送速度が速い程、価格は高くなります。 SDカードは容量によってSDカード~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64~2TB)の3種類に分けられます。SDカードは対応している機器が多く様々な機器で使えます。パソコンによっては、SDHCカードやSDXCカードに対応していない物があります。この場合の対処方法は「SDカードが認識しない」と検索すると見つかりますが、お勧めできません。
「失敗しない!SDカードの選び方」(価格)はこちら
USBメモリーは?
価格の差があるのは、 主に容量と転送速度の違いです。 容量が大きい程、転送速度が速い程、価格は高くなります。
USBメモリーのコネクタ形状(接続部分)は、主に「USB Type-A」「USB Type-C」「Micro USB Type-B」「Lightning」の4種類です。USBメモリーを選ぶ際には、接続したい機器(PC、タブレットなど)のコネクタ形状に合うかどうかをよく観察してください。ほとんどのパソコンには「USB Type-A」が使われています。
「失敗しない!USBメモリーの選び方」(価格)はこちら
ハードデスクは?
4TB以上の大容量が豊富にあるのがは外付けハードデスクです。持ち運びは便利ですが、衝撃に対して弱いので、外出の際に持っていくのはどうでしょうか。
ハーデスクは前の2つに比べるとより起動に時間がかかります。外付けハードデスクを外したら、パソコン速度が速くなったということがよくあります。
失敗しない!「外付けハードデスクの選び方」(価格)はこちら
SSDは?
SSDは2004年頃にハードデスクの代替えデバイスとして登場しました。そのため現在でも同容量のハードデスクと比較して価格がかなり高くなっています。ほかのデバイス同様耐久年数があり、書き込み頻度によってその年数も減ってきます。耐久年数はおおよそ5年です。
失敗しない!「外付けSSDの選び方」(価格)はこちら

Posted by kerneltender