天は神の栄光を物語り大空は御手の業を示す。昼は昼に語り伝え夜は夜に知識を送る。話すことも、語ることもなく声は聞こえなくてもその響きは全地にその言葉は世界の果てに向かう。詩編19:2-5
KernelTender

ついに完成(?)しました。「WEBサイトの必要性」!。全三話です。

WEB PAGES

以下にSHLラボのサービス内容を表示しています

WebDesign・・・・ShalomHotLine(以下SHL)のWEBデザイン(制作)について以下の様にご説明を用意いたしました。ご一読いただければ幸いです。❶プラン ❷公開までのステップ❸WEBページリスト(固定・投稿) ❹諸経費詳細 ❺ポートフォリオ(サポートサイトのご紹介)

eラーニング・・・・英語では、インターネットを利用した学習形態を表すために「e-learning」という用語が使われます。 Online learningは、インターネットを通じてリアルタイムで授業を受ける、あるいは講義のビデオを視聴するなど、教育が直接オンラインで行われることを指します。自宅で子供から成人までの聖書研究、または自宅で親子して学習できる聖書学習に如何でしょうか。

動画編集・・・・動画制作ソフト(Camtasia:Techスミス社製)を利用して動画制作・編集をサポートしています。以下のサポートしています。❶パワーポイントで起こしたデータで研修ビデオ❷提供された動画を編集❸動画をサイト(公式サイト・研修サイト)に貼り付けWEBページについて

メールマガジン・・・SNSで「集会」や「各種のイベント」広告をされる場合がありますが、時系列で表示されるため、時間の経緯とともにそれらは下位に押しやられてしまうため、その案内を見ることがないというデメリットがあります。WEBページへの広告もしかりです。アクセスしなければ広告に触れることさへできません。メルマガは「プッシュ型販促」と呼ばれ、特定の広告を個人に対してダイレクトに案内出来確実に目に留まらせることができるものです。またメンバーだけの限定・特定情報を送る場合にはSNSやWEBページは不向きですがメルマガは打ってつけと言えるでしょう。

「最新情報Ⅰ」は現在公開中の投稿ページです。

SHLラボ通信・・・SHLラボの時期に応じた各種サービスのご案内・ご連絡を投稿しています。

ライブ配信・・・・ここではYoutubeライブ配信やFacebookライブ配信の方法や活用方法に関する情報を発信しています。ライブ配信を利用すれば教会サイトを使ってTV放送局やラジオ放送局が設置できることになります

Q&A・・・WEBサイト(ホームページ)についての素朴な疑問に丁寧にお答えしていくコーナーです。現在制作中です。

サイトパトロール・・・ここでは、インターネット上で巻き起こっている「ネット詐欺」などの事件を取り上げ、対処法等の情報を発信しています。

「最新情報Ⅱ」は2025年9月1日よりスタートする新サービスです。

以下のSHLメンバー限定の別WEBサイトです。下記内容に関して担当者に質問ができます。メンバーにはログインIDとパスワードが配布されます
❶WORD PRESS(全般)・・・基盤・基幹部分の設定や固定ページ投稿ページの作成方法、画像の掲載の仕方など全般について説明するページです。
❷THEME(テーマ)・・・WordPressを動かす基幹部分のことです。WordPressを利用したウェブサイトのデザインを定義・変更するものです。選ぶテーマによってWEBページの表示や外観がかなり変化します。ほとんどの場合、機能面での改変も対象になります。ここでは、「SWELL(有償)」「COCOON(無料)」「Luxeritas(無償)」等のテーマの取り扱いを説明しています。Luxeritasは2022年から更新がありません。
❸PLUG-IN(プラグ・イン)・・・プラグインとは、簡単にいえば「拡張機能」のことで、「問い合わせフォーム」「画像表示」「翻訳」など多種多様なものがあります。選び方から設置方法まで説明するページです。

Translate »
PAGE TOP