WEBサイトの基礎知識③

2024年4月20日

今回のテーマ:(4)WEBデザイナーの仕事
KernelTender
KernelTender
いよいよ今回で最後です。WEBデザイナーは松田先生のようなクライアント(依頼者)が持っておられるイメージに沿ってWEBサイトを制作していきますが、WEBデザイナーの仕事はそれだけではありません。今回はその辺りの説明をさせてください。
Kernelさん。今日もよろしくお願いしますね。Kernelさんの様にクリスチャンのWEBデザイナーは沢山いないでしょうね。
小松田先生
小松田先生
KernelTender
KernelTender
クリスチャンでも制作企業にお勤めの方は多いと思います。でも教会やクリスチャン個人やクリスチャンが運営する非営利団体を対象にした制作会社やWEBデザイナーは確かに少ないと思います。一般の制作会社に勤めていると制作上のバイアス(偏見・先入観)があるようで、様々な制約があるらしいですね。宗教に対するバイアスですね。
なるほど。その点Kernelさんはご自身がクリスチャンで伝道や牧会の経験もあるからその点で相談しやすいわけですね。痒い所に手が届くわけですね。
小松田先生
小松田先生
KernelTender
KernelTender
小松田先生。まるで孫の手みたいな言い方ですね。確かに教会などを対象にしたWEBデザインはデザイナー側が内容を熟知していないとまるで見当違いなものを作ってしまうケースもある様ですからね。クリスチャンじゃなければイメージできない訴求内容もあるわけですからね。・・・先生本筋に戻りましょう!
そうですね。じゃあ、WEBデザイナーはどんなことをしてくれるのか具体的に説明してください。
小松田先生
小松田先生
KernelTender
KernelTender
それではホワイトボードで説明しますね。
❶2つの登録・・・クライアントからの聞き取り
①まずは「カスタマー登録」「内容登録」の二つのフォームを使って必要事項を教えていただきます。
※双方でフォームを見ながら電話でお声を聞きながらこちらで入力代行もしています、
②さらにライン等の通信手段を使ってこちらから詳細をお伺いする場合もあります。
❷WEBサイト制作のプロセス
①ドメイン・サーバーの申し込み代行
※更新頻度や画像動画の掲載頻度によって
⑴SHLラボサーバー(有料)⑵ロリポップサーバー(有料)のいずれかを決めます。
②クライアントからデータを受け取る
※ラインやメールで送っていただきます
③WEBページの作成
※クライアントは製作途中のWEBページを閲覧できます
※この時点での修正加筆を受けての修正作業
④サーバーへのアップ
⑤独自ドメインの割り付け[公開開始] ➌更新作業
①礼拝予約ページの設置
②-1.ライブ配信予約作業(Youtube)
②-2.ライブ配信動画の貼り付け(Facebook)
③SNS記事のリライト
④特設ページの制作
へ~。公開までに随分行程があるのですね。やはり片手間じゃやっていけませんね。
小松田先生
小松田先生
KernelTender
KernelTender
はい。そう思います。
ところで、小松田先生がSHLラボに制作依頼をかける時、一番時間を要するのが「❶インタビュー」のところですね。でもゼロからではないのでご心配なく。SHLラボが手掛けた既存の教会WEBサイトを真似して作っておいて、後で徐々に修正加筆を加えればいいわけです。
それから後は毎週・毎月の更新作業の内容データを送っていただくことですね。これ当りは「週報・月報」をメールで送っていただければ、そこから内容を抽出してリライト(書き写し)できます。
それから松田先生は今何かのSNSをしてますか。
はい。Facebookをしてます。それからAmebaでは説教内容を掲載してます。
小松田先生
小松田先生
KernelTender
KernelTender
そうしたら、その記事や画像をWEBページとしてリライトできますね。
へ~。それは便利ですね。いちいちWEBページ用にデータを作り直す手間が省けるわけですね。
小松田先生
小松田先生
KernelTender
KernelTender
松田先生。そこそこ。それが「かゆい所に手が届く」サービスなんです!
Kernelさん。正に優秀な秘書を雇い入れたことになるね!聖書で例えれば創世記のエジプト宰相のヨセフかなあ!
小松田先生
小松田先生
KernelTender
KernelTender
小松田先生。それを言うなら福音記者の「マルコ」程度にしてください。
Kernelさん。そうだね。マルコさん。・・・あとは「コスパ」かね~?
小松田先生
小松田先生
KernelTender
KernelTender
小松田先生。それはカテゴリー「サイトサポート」に詳細を掲載しておきましたのでそちらを参考にしてください。では今回はこれで終了させて頂きます。小松田先生。ありがとうございました。
どうもありがとう。Kernelさん。
小松田先生
小松田先生

Posted by kerneltender